こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

今日はいつもの開拓ではなくmodの紹介をしたいと思います。

今回紹介するのは「GLSL Shaders Mod」とそのShaderPackである「Sonic Ether's Unbelievable Shaders」通称SEUSを紹介したいと思います。

57_R

とりあえずGLSL Shadersとは何かを説明したいと思います。

私も詳しいわけではありませんがマインクラフトの画面を「トゥーンレンダリング」や「視差マッピング」等の特殊な描画を利用してよりきれいに見せるmodです。
詳しくはwikiのこのあたり「■コンフィグ系MOD(GLSLシェーダー※多いので個別化)」を見てくださいw

そして「Sonic Ether's Unbelievable Shaders」というのはそのGLSL ShadersのシェーダーパックといわれるものでGLSLの機能を利用してさらに特殊なエフェクトを実現しています。
SEUSは影modともいわれたぶんシェーダーパックとしては一番有名なものです。

もちろんなんの代償もなく綺麗に見せられるわけではなく猛烈なマシンパワーを使用しますのでそのままプレイできるとは限りませんw
うちは割とマシンパワーがあるつもりでしたがそのままプレイするのはしんどい状態ですw

今回はSEUSを入れた綿津見国の各地をご覧いただきましょう。

それでは最初の画像ですが夜の茸村(くさびらむら)です。
なんか山間の村の雰囲気が出ていますねw
(´-`).。oO(ハインドが物騒だからゲリラの村っぽいけどな)

01_R

同じく茸村の城壁部分ですが朝日がまぶしいです。
城壁部分やゲート部分の影がリアルですねw

22_R

同じく明るくなった茸村です。
駐屯地の影とかが一部の家に影を落としています。

50_R

昼間の駐屯地ですが上面の明るさと日陰部分の暗さが顕著です。
2階の兵士は暑そうですねw

07_R

太陽の角度が変わって日暮れ気味なので駐屯地の影が城壁の方に落ちています。

13_R

茸村の外にあるオアシスですが本当に砂漠の中のオアシスのように見えますねw

06_R

もうすぐ日が落ちる一瞬のオアシスです。

53_R

同時刻帯ですが河に停船している船からの1枚。
水面が真っ暗です。

46_R

茸村を空中から撮影すると村部分は明るく城壁の外はかなり暗くなっています。
昼間も併せてこの明暗の差が影modといわれる所以ですねw
あと画像ではわかりませんが木の葉が揺れて見えます。
そよ風ぐらいは吹いているのかと妄想がはかどりますねw

20_R

反対側も城壁の外はDeadLandの溶岩や炎を除くとなにも見えません。

36_R

ムラクモステーションもこのようになります。

59_R

昼が近いので影は下に落ちています。
日向部分は本当に暑さを感じるような明るさです。

10_R

叢雲神社もなんか実在しそうに見えますw

49_R

オルレフ城もこうなります。
噴水の水が透明になっていますねw

19_R

この写真だと左側から日が当たっていますが窓部分等はひさし部分の影が落ちて自然な感じになっています。

58_R

そしてアルカディア号です。
ちょっと光が強すぎる感じもありますねw
海の水が透明で海底が見えてしまっていますw
真ん中の黒い影は高天村への線路の影ですw

26_R

海水浴場を見ると泳ぎたくなりますねw

水が透明になっているので干上がってるようにも見えますがw

41_R

ケレティン村もこのようにおどろおどろしい感じになりますw

29_R

なんか出てきそうですねw

18_R

ウェザートップ邸もオリジナルに負けない雰囲気にw


46_R

ケレティン村全景。
奥に見えるリスポーンポイントの塔がいい感じですw

21_R

基地島も夜はこうなりますw
ジャック・オ・ランタンがガイドビーコンぽく見えますw
灯台も明かり部分が明るく胴部分が暗めになっていますね。

40_R

昼間になるとこうなります。
明るさの関係で明るい部分の水は透明に、光源がない水部分が真っ暗になっています。
ドック内も薄暗くなりますねw

最後を飾るのはうちの記事で人気の建造物!

21_R

神々しいヽ(´―`)ノ
こんな家に住めたら・・・・いまのなし

42_R

この明かりの具合は本物に似ている!w

ということでSEUSの効果はこんな感じです。
明日は他のシェーダーパックとインストールについてさっくり説明使用かと思います。

それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ

ブログランキングに登録しています。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ
 
Minecraft ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村