こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

今回は新しいmodを利用して和風の村に水田を作成しようと思いますヽ(゚∀゚)ノ

59_R 
今回導入したのは「SextiarySector」です。
同時に前提modである「MCEconomy」とさらにその前提modとなる「AddTabs」も同時に導入しています。

SextiarySectorは今回の水田以外にボートの拡張やGearForceなどの動力、また、水分やスタミナの概念が導入されます。
また、MCEconomyは経済の概念を導入するため商売などが可能になります。

まずは水田の作成です。
上のSSにあるように水田の予定地を掘って水を張ります。

26_R

そして、鍬を使って水を張ってある下の土を耕します。
すると上のように水の高さが低くなり水田となります。

40_R

とりあえず最初に作った6面分を全部耕し終わりました。

24_R

種を植えるとこんな感じです。

56_R

土地がまだあったのでもう3面増やしましたw
ちなみに真ん中だけ大きく見えるのは目の錯覚、、、、ではありませんw
幅を間違えましたが面倒なのでこのままでw

10_R

せっかく田んぼを作るのでそこに引く水路を作成することに。
とは言っても田んぼに直結すると種を植えた際に水流が発生して植えた種が流されるので接続部分にはフェンスゲートを置いて雰囲気を味わえるようにしていますw

さらに水車小屋を設置して横に作ったため池から水を引くことに。

43_R

とりあえず屋根は茅葺きにして水車を取り付け。
水車は竹modのものを利用しています。

34_R

中はこのようになっています(´∀`)
イメージ的には水車の動力で石臼を動かす感じです。
実際には奥のエンジンで石臼を動かす仕組みです。

この石臼とエンジンは紅葉modの機械です。

42_R

アイテム類を入れておくために手前にはチェストを置きました。
微妙に和風ではありませんが和箪笥を置くのもおかしいのでチェストですw

37_R

シェーダパックを利用して全景を撮影するとこんな感じです。
湧きつぶし用の照明を各所においてあります。

 54_R

反対側から撮影するとこうなります。
森側の影がいい感じですw水路の上は乗り越えられるように木で橋を作っています。
水田は通常の耕地と同じかそれ以上に上でジャンプすると土に戻ってしまうので落ちないようにしています。

06_R

シェーダパックの影がなかなか綺麗ですねw
では、ちょっと短いですが今日はこのぐらいで。

それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ

ブログランキングに登録しています。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ
 
Minecraft ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村