こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

今回でWorldEditの初心者講座はいったん終了です。

46_R
もし、初心者講座1,2,と今日の記事を読んでからこんな事を知りたいとか、ここが分からないとかがあればコメントにて私の方で分かる範囲で答えさせていただきます(`・ω・´)

WorldEdit初心者講座(1)はこちら
WorldEdit初心者講座(2)はこちら

さて、今回はまずスーパーピッケル機能を説明します。

この機能を使用するにはまず「//」と入力してください。
上の「//」は打ち間違いとかではなくて本当にスラッシュ2つですw

この命令を打つことでスーパーピッケル機能が有効になります(`・ω・´)

この状態にしたらバニラのピッケルなら何でもかまいません。
そのピッケルを手に持ちましょう!

そして、「/sp area 5」と打ちます。
これを打つことでスーパーピッケルで左クリックしたブロックと同じブロックを半径5ブロックの範囲で壊せます。
多分導入後設定を変えていない場合は最大値が5になっていると思います。

私の場合は設定を変更していますので試しに「/sp area 50」と打ってポチッとなとしたのが上のSSですw

52_R

上から見るとこんな感じですw
もう一回ポチッとな(*´д`*)

59_R

周囲50ブロック内にある土ブロックを破壊しました。

さらにここでポチッとすると、、、、

08_R

こんな感じで石ブロックだけ破壊され隙間にある他の鉱石が残った状態で破壊されます(`・ω・´)
ポイントは設定にもよりますが破壊したブロックはドロップしない(設定で落とすようにすることも出来る)というところです。

27_R

上から見るとこんな感じ。
一括破壊系のmodと違うのはブロックが隣接している必要が無いので奥深くに潜っているブロックをまとめて破壊できます。

41_R

次にこちらは「/sp recur 50」とした場合。
見ての通り球体モードでの破壊となります。

50_R

遠くから見るとこんな感じ。
動き自体はエリアモードと全く同じで削除範囲だけ異なります(´∀`)

50_R

これは「//hcyl 1 50 30」をした結果ですw
実際には実行した後空中にあがって見ていますw
もうおわかりかと思いますが、最初の数字はブロックIDでその次が半径、その次は高さになります。
今回は石ブロックで半径50ブロックで高さ30ブロックの中が空洞な円柱を作成するという命令となります。

00_R

はい、これは地上に戻って「//cyl 1 50 30」とした結果です!(多分
何も見えませんねww

こういうときは「/unstuck」で脱出出来ますw

50_R

遠目に見るとこんな感じですw
そりゃ真っ暗になるってもんですw
cylは先ほどのhcylと違い仲間で埋まった円柱を作成する命令です。
自分が中心となるため窒息にはご注意をw

24_R

今度はこちら「//hsphere 20 20」と実行した結果です。
外から見てみると、、、、

19_R

こんな感じに自分のいる位置を中心に指定ブロックで球体を作ります。
頭がhのコマンドなので内部は空洞になります(´∀`)

頭のhを取って実行すれば内部までブロックで埋めてくれます。

34_R

次はこちらのブラシ機能。
先ほどと同じような円柱ですが、実は違う方法で作っています。

08_R

これは手に持っていた道具に対してブラシツールといわれる機能を与えることが出来ます。
試しにできあがったこの壁の一部を右クリックすることで、、、、

19_R

こんな感じに円柱が作成されます。

32_R

遠目に見るとこうなります。
これは「/brush cylinder -h 1 50 30」とかを木のクワ等の道具を手に持って実行すると手持ちの木のクワに能力が発現されますw
能力を付与したら右クリックでそこを中心として同じ効果を何度も作成できますw(´∀`)

解除は解除したい道具を持って「/none」ですが、もちろんマインクラフトを一度終了させればその道具の効果は消えますのでご安心を。

00_R

「//brush sphere -h 20 20」の能力を道具に与えて右クリックをすると、、、、

03_R

こんな感じでガラスのドームが出来ますヽ(゚∀゚)ノ

07_R

上見てもガラスのみですねw

08_R

外から見るとこんな感じになりましたw

先ほどのオプションに「-h」をつけないと内部にも指定ブロックで埋められて出られなくなるのでご注意くださいw 
この機能のメリットは複数の道具に違う機能を与えればコマンドをいちいち使わなくても簡単に連続していろいろなものが作れますのでお試し下さい。

また、今回の一連の記事で紹介できなかったものも含めて各コマンドの一覧がこちらにあります。
英語ですが翻訳するなりすれば十分分かる内容ですので一度ご一読下さい。
(もし分からないけど気になるコマンドなどがあればコメントでご質問いただければ出来るだけお答えします(´∀`))

さて、3日ほどかなり駆け足で説明していきましたが不明な点などがあればまたコメントで直接聞いて下さい(`・ω・´)b

それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ

ブログランキングに登録しています。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ
 
Minecraft ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村