こんにちわ(´∀`)
オルレフです。
今日は久しぶりに建築ネタです(´∀`)

オルレフです。
今日は久しぶりに建築ネタです(´∀`)

タイトルにもあるようにオルレフ城の地下を要塞化して地下滑走路を含む基地化を進めていきたいと思います(´∀`)

まずは適当な部分から地下に大穴を開け始めますw

まあ、WorldEditを使用すれば開けるだけなら簡単なんですが、間違っても城の地下部分(門の開閉装置など)を削るわけにはいきませんし、削りすぎて外に露出してもいまいちな作りになるので結構時間がかかっていますw

とりあえずある程度削ったところで割と機体サイズの大きいオスプレイを設置(´∀`)

ん~ちょっとまだ天井が低そう・・・・もう3mぐらい拡張して見るか・・・・

まあ、このぐらいなら何とかなるだろうw

このSSは地図modとかの画像ではなくクリエで遙か上空からオルレフ城を撮影したSSですw
赤い部分はWorldEditCUIで穴を開けた範囲を大体選択した状態です。
左上が少し外にはみ出していますがまあ、大体の規模がわかれば良いかと思いこんなSSを撮りました(´∀`)

近くで見ても結構な範囲です。
このSSの右側の山部分ですがいったん研究施設を作ろうと思っています(`・ω・´)

いったん内部を石レンガで囲っておきました。
この状態で見るとかなり大きい関係で一番奥から入り口側を見ようとすると限界距離を超えてしまうようです(´Д`;)
とは言っても今考えているのは以前1.6.4で作った秘密基地以上の施設を作りたいと思っているのでこのサイズでも全然足りてないと思っていますw

高さ的にはこれでほぼ限界なのでこれを基本にしていきますが地下格納庫とかのスペースも作成予定です(*´∇`*)

とりあえずこの場所から離着陸出来るか確認ですw

オスプレイはこういう場所での離陸は難しいのですが頑張ってみましょうw
天井にこすらない程度に軽く浮かせてからノーマルモードに変更して一気にでる!

ぐるっと旋回してきて今度は飛行機にとっては狭い入口にそのまま突入します(`・ω・´)

何とか無事に着陸できましたヽ(゚∀゚)ノ
向こうに外の景色が見えていますが貫通したわけではなくてチャンク欠けによる物です(^^ゞ

とりあえずいったん滑走路を作成しておきました(`・ω・´)

センターのラインはWorldEditCUIで間違えないように選択して引きましたw

さて、ここまで書いといてなんですが大風呂敷広げたので頑張って開発をしていこうと思いますw
規模が規模だけにお仕事と併せて進捗が微妙なときもあるかと思いますが応援よろしくお願いしますヽ(゚∀゚)ノ
(ぜひコメントや下のランキングのクリックで応援を私に届けてください(*´∇`*))
それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ
ブログランキングに登録しています。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ

Minecraft ブログランキングへ

にほんブログ村

まずは適当な部分から地下に大穴を開け始めますw

まあ、WorldEditを使用すれば開けるだけなら簡単なんですが、間違っても城の地下部分(門の開閉装置など)を削るわけにはいきませんし、削りすぎて外に露出してもいまいちな作りになるので結構時間がかかっていますw

とりあえずある程度削ったところで割と機体サイズの大きいオスプレイを設置(´∀`)

ん~ちょっとまだ天井が低そう・・・・もう3mぐらい拡張して見るか・・・・

まあ、このぐらいなら何とかなるだろうw

このSSは地図modとかの画像ではなくクリエで遙か上空からオルレフ城を撮影したSSですw
赤い部分はWorldEditCUIで穴を開けた範囲を大体選択した状態です。
左上が少し外にはみ出していますがまあ、大体の規模がわかれば良いかと思いこんなSSを撮りました(´∀`)

近くで見ても結構な範囲です。
このSSの右側の山部分ですがいったん研究施設を作ろうと思っています(`・ω・´)

いったん内部を石レンガで囲っておきました。
この状態で見るとかなり大きい関係で一番奥から入り口側を見ようとすると限界距離を超えてしまうようです(´Д`;)
とは言っても今考えているのは以前1.6.4で作った秘密基地以上の施設を作りたいと思っているのでこのサイズでも全然足りてないと思っていますw

高さ的にはこれでほぼ限界なのでこれを基本にしていきますが地下格納庫とかのスペースも作成予定です(*´∇`*)

とりあえずこの場所から離着陸出来るか確認ですw

オスプレイはこういう場所での離陸は難しいのですが頑張ってみましょうw
天井にこすらない程度に軽く浮かせてからノーマルモードに変更して一気にでる!

ぐるっと旋回してきて今度は飛行機にとっては狭い入口にそのまま突入します(`・ω・´)

何とか無事に着陸できましたヽ(゚∀゚)ノ
向こうに外の景色が見えていますが貫通したわけではなくてチャンク欠けによる物です(^^ゞ

とりあえずいったん滑走路を作成しておきました(`・ω・´)

センターのラインはWorldEditCUIで間違えないように選択して引きましたw

さて、ここまで書いといてなんですが大風呂敷広げたので頑張って開発をしていこうと思いますw
規模が規模だけにお仕事と併せて進捗が微妙なときもあるかと思いますが応援よろしくお願いしますヽ(゚∀゚)ノ
(ぜひコメントや下のランキングのクリックで応援を私に届けてください(*´∇`*))
それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ
ブログランキングに登録しています。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ

Minecraft ブログランキングへ

にほんブログ村
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。