こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

さて、昨日に引き続きModのご紹介です(´∀`)

49_R
追加パックもとりあえずいくつか入れておきました(´∀`)
まだ追加するかもしれないので現時点では明記しませんw

トップ画像は地元でなじみ深い近鉄の1026系です(*´∇`*)
三重県在住としてはやはり近鉄ですねw

ビスタカーとかアーバンライナーとかしまかぜもあれば入れたいところw

09_R

とりあえず運転席に乗車すると下の方に計器が表示されます。
一番左がブレーキの強さ、次に速度計、次がマスコンの状態インベントリ挟んで反対側はただの時計のようですね(´∀`)

マスコンはSで加速、Wで減速になります。
昔はやった電車でGOを彷彿とします(´∀`)

39_R

電車でGOの知識だと制限速度に乗ったらあとはマスコンを中央(または一メモリ程度下に)戻して走ります(´∀`)

50_R

あ、このテストコースは観覧車Modの試作などで使っている別ディメンジョンとなっていますw
横にE5系新幹線が見えますねw

09_R

このカモノハシ的なノーズが気になるので停車して、、、、、

24_R

こちらに乗ってみましょうヽ(゚∀゚)ノ

54_R

独特の視線になりますねw

33_R

加速に時間は掛かりますが最高速はかなり早くていい感じですね(´∀`)
バックに空中を走る謎のレールが見えますね。
そちらに行くと、、、、

58_R

このようにモノレールがありました(´∀`)
こちらにも乗ってみましょうヽ(゚∀゚)ノ

15_R

視界はなかなか見やすいですね(*´∇`*)

31_R

こんな感じで割といい速度で走ることが可能ですヽ(゚∀゚)ノ

46_R

3車種揃い踏みですね(*´∇`*)

39_R

朝焼け気味の天気でいいSSが撮れました(´∀`)

さて、奥が深いModですがとりあえず線路の敷き方を今回は軽く解説しておきましょう。

41_R

このModで作成出来るスパナで一階地面を右クリックするとこのようにマーカーがでます。
最初のクリックポイントが始点となります。

00_R

さらにもう一回スパナで右クリックをして終点を決めます。

21_R

この状態で線路を手に持った状態で右クリックをすると、、、、

31_R

始点と終点を結ぶ線路が敷かれます(´∀`)

40_R

上から見るとこんな感じですw

20_R

さらに列車の切替は列車の中央あたりにあるポイントをスニークしながら右クリックすると列車の切替メニューが出ます。

33_R

こんな感じで好きな機種を選べる仕組みです(´∀`)

01_R

どこまで列車が走れるのかを調べる前におかしな線路を敷設w

32_R

列車を置いて、、、、

47_R

意外と走るもんですねw

48_R

本物なら立ち往生しそうw

51_R

何とか無事に回り込めたようですw

他にも分岐レールや信号などの多種多様なものがありますのでリアルな列車を作りたい場合はおすすめのModをなります(´∀`)

また、このModの詳細を解説して欲しい場合はコメントなどでお知らせください。

それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ

下の二つのボタンを押して当ブログの知名度を上げてください(`・ω・´)
順位が上がるとモチベーションが高まります!ヽ(゚∀゚)ノ

 
Minecraft ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村