あけましておめでとうございます(´∀`)

オルレフです。

新年一発目ということでお正月にピッタリの建造物をつくってみましたヽ(゚∀゚)ノ

30_R

 
今年の干支ということで馬さんにのっての登場ですw

肝心の建造物が見えていないのでなんか昨日と展開が同じですがカメラ引いていきます~

39_R

上になにか見えますねw

57_R

はい!ということで全高約50mの直径40m×2の門松ですヽ(゚∀゚)ノ

別な角度から見てみましょうか。

33_R

本当はもうちょっと豪華にしたかったのですが時間の関係で今年はこんなもんでw

15_R

中央の物体は扇っぽく作ってみました。
横の木は松の木でその後ろは竹modの竹を育てたものです。

手前の花はガーデンバイオームのバラを真似て作りましたw

豪華さということなら松竹梅と行きたかったのですが梅が思いつかなかったのでバラですw
やはり赤色が少ないとちょっとさみしいのでw

さて、作成工程ですが、WorldEditを今回も利用しています。

今回はブラシツール機能でまず門松を収める筒部分を作成します。
まずは木のピッケルに//brush cylinderで半径20m高さ20mの筒を作ります。

素材は竹modの茅葺屋根の素材にします。
実際の門松は藁などですのでそれらしいイメージになりそうです。

30_R

このツール機能を与えた木のピッケルで右クリックすると、、、

44_R

このようにサクッと円柱ができますw

54_R

実際には最後のほうで半径19mでもう一回実行して厚さを2mにしました。

そして、円柱の適当な高さに足場を作っていきます。
これは竹の部分を作るために使います。

03_R

今度は木のスコップにツール機能を割り当てて半径5mの高さ20mで竹部分の基礎を作ります。

13_R

一本目を作ったところです。
外壁を破壊しない程度に内側に作ります。

44_R

同じように残りも作ります。

こうやって出来上がった筒を後ろ側はより高くしていき前方部は逆に削っていきます。
更に竹を再現するために内側に白っぽい木を貼り付けます。

これはバランス確認中の状態ですw
中央は全体的にかさ上げしていますw

38_R

ちなみに作成したのはいつものワールドではなくテスト用に作ったフラットワールドです。

メインの竹が出来上がったところで他の装飾品を置くための床を設置します。

42_R

この辺りは置き換えより手でやるほうが早そうなので手作業で設置します。
最終的には草ブロックに置き換えをしています。

34_R

ちなみに松の木は苗に骨粉を撒いて育てたものです。
(左右の形だけ整えていますが)

扇は羊毛ブロックで適当に手で作成。
巨大バラはそのまま作成しました。

一応ハリボテですので見えない部分はすっからかんですw
竹の白い部分も映らないギリギリのところから下は貼っていませんw

10_R

時間を調整するとこんな感じになります(´∀`)
朝日をバックに見える門松なかなかいいかんじですねw

最も方角の関係であの太陽は夕日なんですけどね、、、、、w

新年初っぱならしいお正月的な建築物でしたww

それではまた明日ヽ(゚∀゚)ノ

ブログランキングに登録しました。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ
 
Minecraft ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村