こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

昨日の内装ではモンスターが住み着きそうですのでだいぶ変えていきます。

とりあえず、スポーンポイントは城の中央部においておきます。

そこを目立たなくするために正面から階段を設置しました。

内装開始
 
途中なので最終形では多少変わっていますがスポーンポイントは階段下の物置的なポジションですw


ここで改めて気がついたのですがこの建物幅が奇数です。
正面玄関をドアにすると建物のサイズ的に非常に小さい貧弱なものになります。

かと言ってドアを置くと3枚とかになり開いた時がかっこ悪いです。

ん~今更横に広げるのも面倒だしなあ・・・

じゃあピストンドアにしようヽ(゚∀゚)ノ

羊が時々侵入してくるので早速作成開始w

morepiston

ここでおかしいと感じた人。

あなたは正しいですw
今回5×3のドアにしたのですが普通に作ると機構が複雑になりますし開いた時に色々見える
可能性があります。ピストンとかレッドストーンとか。

今回使用したのはMorePistonsというmodです。

通常のピストンは1ブロックしか押し出せませんがダブルピストントリプルピストンなどの便利な
ピストンが多数追加されます。

参考画像
45

3~8ブロックのピストンがありますね。

一番左に画面からはみ出してるほどの長さのピストンがありますね。

15ブロックぐらい伸びたのかな・・・

52


(゜Д゜)


はい、このピストンはレッドストーン入力の強度で伸びる長さが変わるレッドストーンピストンです。
では、乗った状態でスイッチを入れるとどうなるかと言うと、


45

さてスイッチを入れます・・・

03


(゜Д゜)  ( ゜Д ゜)

サバイバルで真似すると死にますのでご注意くださいw

あ、横方向に設置して誤動作すると通常のピストン同様ブロック押し出しますので家の壁が
どっかに押し出されるかも知れません。
黒曜石は押し出せないのは同じですので横で使用する際にはストッパーとしておいておくのが
安全かもしれません。


簡単な解説はこのぐらいにして結果こんな感じです。
 
01

開いた時のへこみの中は石レンガです。
へこんではいるもののピストン類は一切見えないため納得ですw

閉まったときは木のフェンスがでてきます。

ボタンと上下の回路の接続はワイヤレスレッドストーンプラグインを使用しています。
modにも同名の物がありますが、1.6.2では対応していないようですのでこっちを使用しています。

この記事は連休前の内容ですので連休中に一気に進む予定なので次の記事で内装完了かな?

ではまたヽ(゚∀゚)ノ 

ブログランキングに登録しました。クリックしていただくと喜びますヽ(゚∀゚)ノ
 
Minecraft ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村